| mine |  |  | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | grade |  |  | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | weight |  |  | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | color |  | 
                          
                            
                              | 濃いブルーに赤茶のスパイダーウェブ状のマトリックス |  | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | size |  |  | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | descriptions |  | 
                          
                            
                              | 鮮やかな濃いブルーに赤茶のマトリックスが映える美しい石 マトリックスの入ってない部分は、入ってる部分よりやや青の色が薄く、
 中央から端にかけて青が濃くなっていきます。
 透明感、硬度も申し分ありません
 |  | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | about stone |  | 
                          
                            
                              | キャンデラリアターコイズについて もともと銀山だったが、1970年ごろからターコイズの採掘が始まった。
 脈状と塊状、いずれの形状でも採れる。
 脈状の石は水色から綺麗な青で、マトリックスはあまり入らず、硬度も低い。
 塊状の場合は真っ青な石に赤茶のマトリックスが入り、コントラストが非常に美しい。
 塊状で採掘される石は硬度が脈状の石より硬度が高い。
 |  | 
                      
                        |  |  |  | 
                      
                        | note |  | 
                          
                            
                              | ※このターコイズは著名なコレクターから仕入れたものです ※画像の1ドルコインは500円玉と同じ大きさです
 
 |  |